侵入対策しても、前述のように持ち込んでしまったり、窓や玄関の開け閉めで入ってきてしまうことは防ぐことができません。
ぜひ下記の注意点を参考に、家にゴキブリを入れさせないようにしていただきたいと思います。
- 夏場でも窓をあけずに冷房を使う
- 特に夜の玄関の開け閉めの際、ドア周りにGがいないかきちんと確認する
- 居酒屋など飲食店ではなるべく床にバッグを置いたりしない
- 通販の段ボールはすぐに開封し、家に段ボールを置いたままにしない(卵が付着していることも多いため)
- 洗濯物を取り込む際にはよくはたいて、目でも確認する
また、できれば浴室や洗面所などの換気扇はつけっぱなしにしていただくとベストです。
換気扇からの侵入を防ぐと同時に空気の流れをつくることでジメジメした環境を作らないことでゴキブリの活動を抑える狙いもあります。
部屋の換気をしたい場合もあると思います。その際は換気扇を「強」で回すなどで対処することをおすすめしたいです。
どうしても窓を開けたい場合は、昼間にしていただきたいと思います。
ゴキブリは夜行性ですので、夜に窓を開けておくのは非常に危険です。網戸があってもちょっとした隙間から簡単に侵入されます。
これらに注意していてもなお、頻繁にゴキブリが出ている場合は、侵入経路があるかゴキブリの巣がどこかにある可能性がありますのですぐにご相談ください。